一般ウケもいい! アニメ好き以外が見ても面白いおすすめアニメ20選 突然ですが、あなたはアニメが好きですか? なかには、子どもっぽいからと見ていない人もいるのではないでしょうか。もし食わず嫌いで見ていないのだったら、絶対もったいないです! 国内外問わず、近年のアニメの作品には、実写SF映画顔負けの壮大な世界観を持つ作品や、有名な文学作品を原作とした見応えのあるストーリーの作品など、大人だからこそ楽しめるものもたくさんあるんです。今回は、そんな見応えある『アニメ好き以外が見ても面白いアニメ20選』をご紹介します。1.巌窟王2.東京マグニチュード8.03.へうげもの4.狼と香辛料5.PERFECT BLUE(パーフェクト ブルー)6.イヴの時間7.青い文学シリーズ8. 戦場でワルツを9.のだめカンタービレ10. Ergo Proxy11. BACCANO!12. DEATH NOTE13. フラクタル14.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争15.灰羽連盟16. MONSTER17. PSYCHO-PASS サイコパス18. 新世界より19. 東京ゴッドファーザーズ20. WOLF'S RAINhttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/26001十二国記、瀬戸の花嫁、グリザイアの果実、天空の城ラピュタ、これらは親や恋人と一緒に見られる。子どもと一緒に見られるのはドラえもんやディズニー。物語を進めるために都合のいい魔法や科学が出てこないのがいいなファンタジーは辻褄を合わせの鍵の説明を求めない教養のない層が支えるから成り立つものなんだよねフラクタルはともかくwake up girls はアイドルものなのに華やかさがなくて色の使い方も落ち着いててすきだな。ただし一作目の映画に限る。昔は、テレビアニメといったら、子供が学校から帰ってくる~夕食を食べながら見る、ということで、夕方5時~夜8時ぐらいに9割方集中してた。だからアニメを見る気がない人でも、なんとなくテレビをぼーっと見てたらアニメが目に入って、それをきっかけに、ということもあったが。今は深夜だからなぁ。見るという意識をしっかりもって、夜更かしor録画をしないと見る機会がなく、そんな人を「一般」扱いしていいものかどうか。
コメント
そもそもなんで一般受けとか考えながら作品見るの?意味が分からん
2015/12/01 12:29 by URL 編集
2015/12/01 16:24 by URL 編集
2015/12/01 22:10 by URL 編集