アウディ、重さ5.8キロの超軽量レーシングバイク「Audi Sport Racing Bike」を公開 価格は約237万.net http://autoc-one.jp/news/2187442/バイク総重量5.8kg!!アウディ ジャパンは、2015年3月にスイスで開催された『ジュネーブモーターショー』で発表された、全世界限定50台生産の超軽量レーシングバイク「Audi Sport Racing Bike」を日本初公開した。日本国内では近日販売予定としており、価格は17,500ユーロ(ドイツ本国参考価格)で、日本円に換算すると約2,370,000円である。このAudi Sport Racing Bikeはアウディの軽量技術コンセプトAudi ultraの思想とスポーティネスを表現するカーボンファイバーフレームを搭載したレーシングバイクで、フレーム重量790g、コンポーネンツを含めたバイク総重量5.8kgと超軽量モデルとなっている。フレームにはミュンヘンにあるアウディ コンセプト デザイン スタジオによるカラーコンセプトを採用。また、アウディのフラッグシップスポーツカーAudi R8 のファインナッパレザーをサドルに使用し、シリアルナンバー入り専用バッジを施している。Audi Sport Racing Bikeはカーボンファイバー製の軽量バイク用コンポーネンツ製造で20年の実績を持つドイツCarbon Sports GmbH協力のもと、アウディのスポーツカーからインスピレーションを得たハイパフォーマンスバイクとして制作された。フレームにはFIA世界耐久選手権(WEC)ならびにルマンで活躍するレーシングカー「Audi R18 e-tron quattro」のコックピットにも採用されたCarbon Sports製 東レT1000カーボンのほか、ホイールには前後合計重量1,180gを誇る同じくCarbon Sports製LightweightブランドのMEILESTEIN Cモデル、サドルにはsella ITALIA製Audi R8ファインナッパレザー仕様を採用している。さらに変速システムには、デジタル変速システム、Shimano Dura Ace Di2 9070シリーズを装着している。特徴フレームサイズ:5種類(48, 51, 54, 56, 58)総重量:約5.8kgフレーム:Carbon Sports(カーボンスポーツ)製 東レT1000カーボン (重量:790g *Audi R18 e-tron quattroのコクピット採用素材)ホイール:Carbon Sports 製Lightweight (ライトウエイト) ブランドMEILENSTEIN(マイルシュタイン)Cモデル 前後合計重量:1,180g変速システム:SHIMANO(シマノ)製 Dura Ace(デュラエース)Di2 9070シリーズ(デジタル変速システム)サドル:selle ITALIA(セライタリア)製 Audi R8ファインナッパレザー仕様東レのカーボンに電デュラにカーボンホイールで5kg台だと100万はするだろうが、プラス100万はアウディのデザインとブランド料って感じかな普段鉄のフレームに乗ってるが、今日はカーボンに乗ってみたエラい軽いけど、軽さじゃないんだよね踏む快感がないと結局、多数の貧乏人を相手にするよりも、少数の金持ちを対象に商売したほうが気持ちいいってことが分かる。有象無象に道を説いても無意味。ローラーで踏みつぶされる蟻の群れと同じで、何の創造的な価値もない口うるさいだけの無価値な連中。初期はモーターサイクルと呼ばれていたけど月刊オートバイ(大正12年創刊)のせいでモーターサイクルがオートバイにされてしまったようだなそれにしてもノウハウの無いアウディはどこでOEMしたんだろこの価格でジャイアンとかメリかもなブランド自転車なんていっても30万超えたら価格に対する性能向上がほぼ望めなくなってくるのであとは実力とその日の運で同にでもなる世界だけどなしかも別ブランドでも台湾の同じ製造元のOEM品という世界
コメント